01

【Introduction】

「ナンニモシナイ」をめぐり、色々な人たちのもとを訪れて話を伺う、『失われたナンニモシナイを求めて。』というこの企画。2回目は、青森県弘前市石川にある「津軽あかつきの会」を訪れ、会長の工藤良子さんのお話を伺いました。

【目次】

まえがき(2023/8/14)
第1話(2023/8/15)
第2話(2023/8/16)
第3話(2023/8/17)
第4話(2023/8/18)
第5話(2023/8/19)
第6話(2023/8/20)
第7話(2023/8/21)
第8話(2023/8/22)
第9話(2023/8/23)
第10話(2023/8/24)
第11話(2023/8/25)
第12話(2023/8/26)
第13話(2023/8/27)
第14話(2023/8/28)
第15話(2023/8/29)
第16話(2023/8/30)
第17話(2023/8/31)
第18話(2023/9/1)
第19話(2023/9/2)
第20話(2023/9/3)
第21話(2023/9/4)
あとがき(2023/9/5)

2023年3月22日

【登場人物】

〈たずねた人たち〉
アツシ(高橋厚史)
シャッチョ(永井温子)
シオリちゃん

〈こたえてくれた人〉
リョウコさん
(津軽あかつきの会 工藤良子さん)

【第1話】

「一番の欠点は好奇心が強いことで、それがまた、たった一つの良い点だ」って。

リョウコさん
 お天気いくて、畑やろうってむずむずしない? やりたくて。

 

シャッチョ
 いや、今日は、今日は全然(笑)

 

リョウコさん
 まだいいの?

 

シャッチョ
 まだあの、枝、結構あります。

 

アツシ
 でも、去年よりはね。

 

シャッチョ
 そう、うん、心に余裕が。

 

アツシ
 ちゃんと進んでる、感じしますね。

 

リョウコさん
 だんだんにこうな、要領おぼえてくればの。

 

アツシ
 そうですね…。りんご…。りんご畑ってこう、すごい、不思議な、場所だなってこう、二年、三年やってきて思ってまして。

 

リョウコさん
 うん。

 

アツシ
 去年。去年の秋から、あのー。畑で、何もせずに、ぼーっとしようっていう会を、やってたんですよね。やっていて。やっぱり、うん。気持ちが違ってくるんですけど。

 

リョウコさん
 うん。

 

アツシ
 ぼーっとしてるとこう、普段やらないといけないとか、 あの、家事しないといけないとか、 仕事しないといけないっていう、ところから本当に一時間でも二時間でもちょっと離れて、なんかこう…。ただ空ぼーっと眺めてみたりとか。みんなと、ああでもないこうでもないってしゃべりながら、お菓子つまんで、とか、やってて、やっぱ気持ち違うんですよね。

 

リョウコさん
 うんうん。

 

アツシ
 そういうみんなで集まって、「ナンニモシナイ」っていうことを二ヶ月、三ヶ月やってきて、こう、何も。何もしないって一体どういうことなんだろうっていうことを考え始めてしまって。
 前回ちらっとお話したんですけど、今年の一月に五所川原市のお坊さんのところに行って、 「ナンニモシナイってなんですかね」みたいなお話をしてきて。

 

リョウコさん
 うん。

 

アツシ
 それでまぁ、今回良子さんにお話伺ってるのも「ナンニモシナイ」って一体どういうことなんだろうなっていう疑問、から、始まったインタビューなので。別にそういうお話が聞けなくても、全然あの、良子さんのお話を聞けるだけですごい、貴重な時間だなとは思っていて。
 でもその前回あのお話した時、最初にお話聞いて、録音した音声を持って帰って改めて聞いてみたんですけど。その、好奇心。好奇心のすごい塊だっていうか、おっしゃってたじゃないですか。

 

リョウコさん
 そうだのよ、困ったもんだ(笑)

 

一同
(笑)

 

アツシ
 で、好奇心ってやっぱそのなんですかね、ちっちゃい子とか、子供とか、 童心っていうんですかね。そのわらべの心みたいな、ところから出てくるものなんじゃないかなって、お話聞いてて思ったんです。
 その、いろんなものとか、人の言葉とかに、それってどういうことなんだろうって、思う。そういう童心っていうところで「ナンニモシナイ」とつながってくるのかなって勝手に、考えていて。んなんでその…。
 そうですね、好奇心が強いっていうのは、もうずっと、ちっちゃい頃から、だったんですか?

 

リョウコさん
 だと思う。

 

アツシ
 あー。

 

リョウコさん
 あの、うちの、夫に言わせれば「一番の欠点は好奇心が強いことで、それがまた、たった一つの良い点だ」って(笑)

 

一同
 へぇー。

 

リョウコさん
 あの、同じあれだけども、裏表に考えれば、飽きないっていうの。

 

アツシ
 あー、その、旦那さんから見たら。

 

リョウコさん
 うん、そう。「おめのそれさ付き合ってれば飽きない」って(笑)

 

一同
(笑)

 

アツシ
 へぇぇぇ。

 

リョウコさん
 したはんでやっぱり小さい頃…。うん。んだと思うな。 私あの、小学校の時、小児結核で、二年ぐらい、一歩も、昔は病院に入院とかしないで自分の家でみんな、あの、閉じ込められて、いたんだけど。

 

アツシ
 あぁー。

 

リョウコさん
 ただただもう、なんもすることないし、「外に出ればダメ」って言われるし、活字、本とかもあんまりない時代だから、もう、本当に活字に飢えてもう、手当たり次第、本読んで。
 なんでも大人の本だろうが子供の本だろうが、教科書だろうが、どんでも活字だってして読み漁って(笑)
 そういうので、こう、いろんな、外に出られない分。それであの、まあ幼稚だって言えば幼稚、そのまんま年とったんだかもわかんないね、その頃のこう…。出られないからいろいろ外の方に関心があって…。そういうのが、ずっーと、影響してるのかなと思ってこの頃ちょっとこう考えるんだけども。

 

アツシ
 へぇー…。

 

リョウコさん
 ちょうど小学校二年生、三年生って成長期だよの。だからあの、運動神経とかそういうのはなんも育ってないの、なんもできない。

 

アツシ
 うんうん。

 

リョウコさん
 ちょうど子供同士遊ぶそういう、コミュニケーションも下手だしの、どうしても。その頃身につけるものが身についてないっていうのか…。
 妹二人いるんだけど妹たちも「あそこ行けばまね」って言われて。もう私を完全に孤立させておいて。「うつるんだはんで」ってことで。そんな、厳しいあれでなかったと思うんだけど昔は、そうなんだよな。
 そういうの、一生影響してるんでないかなと思って、この頃そう考えてます。

 

アツシ
 へぇ…。

***

PAGE TOP